top of page
一般社団法人
日本リーダーシップ・ウェルビーイング医学会
WeLead Japan:
Wellbeing and Leadership in Medicine Japan
ログイン
会員になる
会員規約・プライバシーポリシー
ホーム
役員・概要
ブログ
何する学会?チラシ
Facebook
X (Twitter)
WhatsApp
LinkedIn
リンクをコピー
会員限定プログラムのご紹介
GROW&THRIVEページへ
MED MENTORページへ
Blogs
All Posts
All Posts
「日々の診療に追われ、将来のキャリアに不安を感じていませんか?」「もっと主体的に未来を切り拓きたいと思いませんか?」コアメンバー 志鎌 あゆみ
私には、どうしても実現したい未来があります。それは、医師である前に一人の人間として大切に生きることができる医療界の実現です。 私の祖父・父はともに、開業の産婦人科医で、24時間365日戦闘態勢でした。携帯電話のない時代、出先でポケットベルが鳴ると、公衆電話からクリニックに...
Marie Washio
5月15日
読了時間: 2分
心理的安全性がリーダーシップへの意欲につながる コアメンバー:後藤 理英子
「女子(おなご)はつまらん(活躍できなくて)」。今NHKで放送されている「あんぱん」で、将来夫となるやなせたかしさんをモデルとする男性に、小松暢さんをモデルとする主人公が、発した言葉です。1930年代に若い女性が抱いていた想い、2000年代になってもまだ私は同じことを想って...
Marie Washio
4月30日
読了時間: 2分
Vulnerability(こころの脆さ)こそリーダーシップの核心 コアメンバー 加藤英子
自分らしいリーダーシップを求めて リーダーシップと聞くと、力強く明確なメッセージを発信してメンバーを率いる姿を思い浮かべ、自分には関係のないことと感じる方も少なくないかもしれません。しかし、時代の変化とともにリーダーシップのあり方も多様化していて、現在では“自分らしさ”を軸...
山本 明美
4月15日
読了時間: 3分
bottom of page